元々この地にあった梅小路蒸気機関車館と
大阪にあった交通博物館が合併して 今年新たにオープンしたのが、この京都鉄道博物館です。 合併前の梅小路蒸気機関車館と大阪交通博物館は過去にそれぞれ訪れたことがあるのですが 合併してどんな風に様変わりしたのかと興味津々での再訪です。 | |
![]() エントランスでは「C62 26」がお出迎え |
![]() その隣は東海道新幹線の0系 |
![]() 機関車「DD54 33」 |
![]() トワイライトエキスプレスを牽引した「EF81 103」 |
![]() 同じくトワイライトエキスプレスの最後尾車 |
![]() 最後尾車のエンブレム |
![]() トワイライトエキスプレスの側面エンブレム |
![]() 客車側面、サロンカーのエンブレム |
![]() 山陽新幹線でまだ現役の500系 |
![]() 500系を中心とした2階からの眺め |
![]() 壁面にはヘッドマークが色々 |
![]() HOゲージのジオラマも |
![]() SLの整備風景も見学出来ます |
![]() 梅小路蒸気機関車庫も健在 |
![]() 本日の観光列車は「C56 160」 |
![]() 博物館のすぐ脇を通る現役のN700系 |